神戸市東灘区・灘区の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ神戸東店へお任せください!

日進月歩ブログ

外壁材サイディングボードについて。

こんにちは、プロタイムズ神戸東店株式会社ライフアートの善野です。

 

本日は、外壁材のサイディングボードについてご説明させていただきます。

サイディングボードとは

かつて日本の住宅では、外壁材といえば木版(下見板)張りがほとんどでした。しかし、 戦後の法整備にともない防火上の問題から、モルタル防火造りが多くなり、 最近ではより耐火性に優れたパネル壁材として「サイディングボード」が主流に なってきました。サイディングボードは施工の手間がかからず、工期が短い。コストが安いなどの理由から、現在ではハウスメーカーの標準仕様になり 大きな発展を遂げています。

日本では主に次の3つに大別され、それぞれ特徴を持っています。

  窯業系サイディング
基材のセメントと繊維質材料を高温・高圧で成型したもので、色・柄などの パターンも豊富。軽量気泡コンクリート(ALC)も同様の製品。
  金属系サイディング
主な原料はカラー鉄板やアルミニウム合金で、窯業系に比べて 新築時よりも改装時に用いられることが多い。
  合成樹脂系サイディング
アメリカ・カナダでは40年以上の歴史を持ち、色落ちや変色が少なく、 酸性雨にも強く金属系のようにさびることもない反面、耐火性・耐衝撃性が 低く日本のような密集した住宅事情には適さない面もある。

窯業系サイディングボード

現在、外壁として最も一般的に使用されているのが「窯業(ようぎょう)系サイディング ボード」です。窯業系サイディングボードは、メーカーも表示しているように”施工時より 5~7年”で表面の防水が劣化し始めます。そのため防水メンテナンスを施すことにより 吸収率を一定以下に保ち、ボードの変形や割れの原因となる雨水の浸み込みを 予防する必要があります。

サイディングボードの問題点

1: 蓄熱しやすい
2:塗膜が無くなると水を吸い込んでしまう。

問題点1: 蓄熱性

窯業サイディングボードは蓄熱しやすく、特に夏場等は表面温度は極めて高くなります。
表面温度が高いということは、内部温度(室内)も上昇しやすいということです

問題点2:吸水性

窯業系サイディングボードは、メーカーも表示しているように”施工時より5~7年”で 表面の防水が劣化し始めます。サイディングボードの原料はほとんどがセメントで、塗膜が 劣化してしまうと吸水性が増してしまい、サイディングボードの変形や割れ、冬季には凍結 による爆裂といった破損の原因にもなります。 そのため防水メンテナンスを施すことにより吸水率を一定以下に保ち、雨水等の浸み込みを 予防する必要があります。

屋根・外壁のお悩み、ご相談はプロタイムズ神戸東店 株式会社ライフアートまで!!

 

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。

メールの方はこちら
お問い合わせ
  • ショールームお申し込み
  • お問い合わせ・無料お見積もり
  • LINEでご相談
to top